複合加工機とは

複合加工機とは?

複合加工機とは、「回転工具主軸,連続割出し可能な工作主軸,及び工具マガジンを備え,工具を自動的に交換する機能をもち,工作物の段取り替えなしに,旋削,フライス削り,中ぐり,穴あけ,ねじ切り,ホブ加工などの複数の加工が行える数値制御工作機械。」と定義される。(JISB0105:2012 工作機械―名称に関する用語

ターニングセンター、マシニングセンターとの違い

「ターニングセンター」とは「回転工具主軸,割出し可能な工作主軸,及びタレット又は工具マガジンを備え,加工プログラムに従って工具を自動交換できる数値制御工作機械。」
「マシニングセンター」とは「主として回転工具を使用し,フライス削り,中ぐり,穴あけ及びねじ立てを含む複数の切削加工ができ,かつ,加工プログラムに従って工具を自動交換できる数値制御工作機械。

つまり
「NC旋盤+ATC=ターニングセンター」
「NCフライス+ATC=マシニングセンター」
「NC旋盤+NCフライス+ATC=複合加工機」
である。
※「複合加工機=ターニングセンター」と説明されることがあるが誤用。

複合加工機とメーカー

複合加工機は大きく2種類に分けられる。
①NC旋盤がベースの複合加工機(旋盤型)
②マシニングセンターがベースの複合加工機(マシニング型)

①複合加工機(旋盤型)

INTEGREX【ヤマザキマザック】
NTX【DMG森精機】
MULTUS【オークマ】
JX-200【中村留精密工業】

②複合加工機(マシニング型)

CUBLEX【松浦機械製作所】
SPEEDIOマルチタスクマシン【ブラザー工業】

参考リンク

複合加工機とは?【ブラザー】
複合加工機とは?【中村留】
複合加工機導入ガイド ~カッタン~

モジュラー工具とは

モジュラー工具とは

刃先交換式工具は主軸への取り付け方法によって「シャンクタイプ」、「モジュラータイプ」「ボアタイプ」に分類される。
「モジュラータイプ」のほか「スクリュー」「ねじ止め式」「ねじ込み式」とも呼ばれる。

互換性

結合部(ネジサイズとインロー径)が同一であれば、各社メーカーのホルダーとヘッドには互換性がある。

モジュラー工具のメリット

・ホルダーとの組み合わせで高い切削性能を発揮できる
・ホルダー/ヘッドの共通化で工具の集約

短い突出し長さでビビリ低減

モジュラータイプのホルダーと組み合わせることで、シャンクタイプに比べ、同じ突出し長さにもかかわらず、刃先からゲージラインまでの距離が短い。ビビリが低減出来るため、高速M/C(BT30/BT40等)でも高能率・高品位加工が可能。

参考:モジュラーエンドミル【京セラ】

突出しが長い加工においても安定した加工

スチール製のシャンクタイプと比べ、超硬製の高剛性ホルダーとの組み合わせで、工具突出しが長くなる深い立ち壁加工においても、ビビリのない安定した加工を実現。

参考:レッドスクリューアーバ【MST】

各メーカー製品の特徴(ホルダー)

スクリュオンホルダ【大昭和精機】



ラインナップ

規格:BBT/HSK_A
ねじサイズ:M8/M10/M12/M16

リンク

→製品情報詳細【カタログ】

レッドスクリューアーバ【MST】

ラインナップ

規格:BT/HSK_A
ねじサイズ:M8/M10/M12/M16

リンク

→製品情報詳細【カタログ】

メジャードリームプロエンドミル【日研工作所】

ラインナップ

規格:NBT/HSK_A
ねじサイズ:M8/M10/M12/M16

リンク

→製品情報詳細【カタログ】

超硬シャンクアーバ頑固一徹【ダイジェット工業】

ラインナップ

規格:エンドミルシャンク(φ10~φ32)/BT/HSK_A
ねじサイズ:M6/M8/M10/M12/M16

リンク

→製品情報詳細【カタログ】

モジュラーエンドミル【京セラ】

ラインナップ

規格:BBT
ねじサイズ:M8/M10/M12/M16

リンク

→製品情報詳細【カタログ】

「タテガタ」「ヨコガタ」漢字表記の正解は?【雑学】

マシニングセンター「タテガタ」「ヨコガタ」漢字表記の正解は「立形」「横形」。

JISB0105:2012 工作機械―名称に関する用語には、マシニングセンタを「主として回転工具を使用し,フライス削り,中ぐり,穴あけ及びねじ立てを含む複数の切削加工ができ,かつ,加工プログラムに従って工具を自動交換できる数値制御工作機械。注記機械の構造によって,主軸が水平の横形,及び垂直の立て形がある。 」と定義している。
工作機械大手のマザック、DMG、オークマのHPの表記も「立形マシニングセンタ」、「横型マシニングセンタ」。
※立型、縦形、縦型、竪形、竪型、横型、は誤り。

超硬素材メーカー【企業一覧】

超硬合金とは

超硬合金は炭化タングステン(WC、タングステン・カーバイド)と結合剤(バインダ)であるコバルト(Co)とを混合して焼結したもの。
日本における超硬合金は、1929年に東芝の前身である芝浦製作所と東京電気が日本初の超硬合金「タンガロイ」を市販したのが始まりとされている。その後、住友電線製造所(現在の住友電工)により「イゲタロイ」が、三菱鉱業(現在の三菱マテリアル)により「ダイヤチタニット」がそれぞれ開発された。

超硬素材メーカー

住友電工ハードメタル株式会社【非上場】

本社:兵庫県
売上高:約600億円(2024年3月期)
従業員数:578名
HP:https://www.sumitool.com/products/carbide-materials/

株式会社アライドマテリアル

住友電気工業の完全子会社。
本社:東京都
売上高:437億円(2022年3月期)
従業員数:1338名
HP:https://www.allied-material.co.jp/products/hard-metal.html

株式会社アクシスマテリア

住友電工ハードメタル株式会社の子会社(2004年)
本社:兵庫県
従業員数:約290名(2021年9月)
HP:https://www.axismateria.co.jp/aml/index.html

冨士ダイス株式会社【6167】(FUJILLOY)

本社:東京都
売上高:170億円
従業員数:1106名(2024年3月期 連結)
HP:https://www.fujidie.co.jp/

日本タングステン株式会社【6998】(ニッタンロイ)

本社:福岡県
売上高:126億
従業員数:435名
HP:https://www.nittan.co.jp/products/subcate_003.html

MMCリョウテック株式会社

三菱マテリアルのグループ企業。
本社:岐阜県
売上高:158億円(2024年3月期)
従業員数:697名
HP:http://www.ryotec.co.jp/ja/products/material/

ダイジェット工業株式会社【6138】

本社:大阪府
売上高:約80億円(2024年3月期)
従業員数:449名
HP:https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoyNTMyNTB9&detailFlg=0&pNo=1

株式会社トーカロイホールディングス(トーカロイ)

2022年4月~株式会社トーカロイホールディングス
(東海合金工業㈱・㈱トーカロイ・㈱本山合金製作所・㈱東海合金製作所)
本社:岡山県
売上高:72億円(2023年3月期)(グループ合算)
従業員数:313名
HP:https://www.tokaloy.co.jp/

日本ハードメタル株式会社

OSGグループ。
本社:神奈川県
売上高:65億円
従業員数:300名
HP:http://www.nhm.co.jp/

株式会社共立合金製作所(エバーロイ)

本社:兵庫県
売上高:45億円(2022年3月実績)
従業員数:241名(グループ381名)
HP:https://www.everloy-cemented-carbide.com/

株式会社シルバーロイ

本社:兵庫県
売上高:50億円
従業員数:45名
HP:http://www.silveralloy.co.jp/jp/

サンアロイ工業株式会社(サンアロイ)

本社:兵庫県
売上高:46億円(2022年度実績)
従業員数:190名
HP:https://www.sanalloy.co.jp/

マコトロイ工業株式会社

本社:大阪府
従業員数:175名
HP:http://www.makotoloy.co.jp/products/

株式会社ノトアロイ

本社:石川県
売上高:34億円(2023年3月実績)
従業員数:150名
HP:http://www.notoalloy.co.jp/

日本特殊合金株式会社

本社:愛知県
売上高:21億(2024年3月期)
従業員数:118名
HP:https://www.ntg-tokyorope.co.jp/products/index.html

瑞穂工業株式会社

超硬合金素材・金型の販売 <取引先> 三菱マテリアル株式会社 パナソニック株式会社 株式会社クボタ など
本社:大阪
HP:http://www.mizuho-loy.co.jp/

GESAC Japan(日本金鷺硬質合金株式会社)

本社:中国
HP:https://www.gesac.jp/
YouTube:

CERATIZIT japan(セラティジットジャパン)

2012年(平成24年), OSGと販売提携(切削工具)
本社:ルクセンブルク
HP:http://www.ceratizit-j.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCMKFquJnr4xw1Nu4g-pay4A

ツーリングメーカー【企業一覧】

ツーリングとは?

ツーリングとは切削工具を工作機械に取り付けるための部品の総称。
狭義には、主軸に直接取り付ける「ツールホルダー(ミーリングチャック、フェイスミルアーバ)」を指す。
広義には、コレットやプルスタッド、ツールプリセッタ、焼きばめ装置、など工具取り付けに関わる周辺機器を含む広い用語である。
・ミーリングチャック

・フェイスミルアーバ

参考:ツーリングとは?【モノタロウ】

ツールホルダー種類(主軸側)

ツールホルダーのシャンク形状はBT、BBT、HSK、CAPTOの4種類。工作機械の主軸に合わせて選定する。
・BTシャンク……シャンクと主軸のテーパが密着して保持。
・BBTシャンク……BTシャンクの改良品。2面拘束。
・HSKシャンク……ホルダの全長が短く、中空構造。2面拘束。
・CAPTOシャンク……三角形(ポリゴン形状)。複合加工機に多く採用。
参考:ツーリング-シャンクの種類【モノタロウ】

ツールホルダー種類(工具側)

ツールホルダーは取り付ける工具の種類や、把握方法によって種類がある。
把握方法での分類
・コレットチャック
・ミーリングチャック
・油圧チャック……力がいらず簡単に着脱することができ、コンパクトで振れ精度が良い
・焼き嵌めチャック……振れ精度が良く、剛性も強い
使用工具での分類
・エンドミル、ドリル、タップ(ミーリングチャック、タッパー)
・フライスカッター(フェイスミルアーバ)

ミーリングチャックの選定

ミーリングチャックは、ドリル、エンドミルのシャンク径に合わせて選定する。
シャンク径はφ4,φ6,φ8,φ10,φ12,φ16,φ20,φ25,φ32,φ42,φ50が一般的。それ以外の径はコレットチャックを介して把握する。

フェイスミルアーバの選定(フェイスミル規格)

フェイスミルアーバはフライスカッターの寸法形状に合わせて選定する。取り付けのインロー径でミリサイズ/インチサイズ。取り付け寸法でA型/B型/C型/H型。
FMA型……JIS B4113規格カッター用
FMB型・FMC型……サンドビック規格のカッター用
FMH型……刃先スルー対応カッター用

参考:フェイスミルアーバー選定の注意点【ミスミ】

BT〇〇番機

「ツールホルダーのサイズ」=「工作機械の主軸のサイズ」である。
金属加工の現場では工作機械のおおよその性能を表現するための表現としてツールホルダーを用いて「BT〇〇番機」と呼称することがある。
小型機=BT30≒HSK-A40~HSK-A50≒CAPTO-C4
中型機=BT40≒HSK-A63≒CAPTO-C6
大型機=BT50≒HSK-A100

参考:[用語]○○番機とは?HSKと比べて大きさは?【生産技術の森】

ツーリングメーカー

大昭和精機株式会社【非上場】

BIG DAISHOWAグループ。ツーリングの総合メーカー。国内トップシェア。淡路島(兵庫県洲本市)に主力生産工場。
ブランド:BIG DAISHOWA
本社:大阪府(BIG DAISHOWAホールディングス株式会社)
売上高:209億円
従業員数:960名
HP:https://www.big-daishowa.co.jp/

株式会社日研工作所

工作機械用アタッチメント。ツーリング・CNC円テーブル及び切削工具(リーマ)の製造及び販売。
ブランド:NIKKEN
本社:大阪府
売上高:100億円(2011年3月期実績)
従業員数:451名
HP:https://www.nikken-kosakusho.co.jp/

株式会社アルプスツール

各種工作機械用工具類、付属品、周辺機器の開発・製造・販売
自動棒材供給機、棒材供給装置、端面加工機類
NCツーリング、MCツーリング、ターニング回転工具類
スプリングコレット、フィンガーチャック類
シュリンキングホルダ/サーモグリップ(Thermo Grip)システム
各種治具、取付具類、その他
本社:長野県
売上高:87億
従業員数:360名
HP:http://www.alpstool.com/www/

エヌティーツール株式会社

NC・専用機用ツーリングの製造・販売
ツーリング周辺機器の製造・販売
ジグ用ブシュ・メントリドリルの製造・販売
本社:愛知県
売上高:50億円
従業員数:251名
HP:https://www.nttool.com/

株式会社MSTコーポレーション

マシニングセンタ用ツーリングシステム、複合加工機用ツーリングシステム、治具、
測定器、メンテナンスツール、放電加工機用治具・ツールの開発、製造、販売、及びグラファイト加工
本社:奈良県
売上高:44億(2024年度2月)
従業員数:292名
HP:https://www.mst-corp.co.jp/

ユキワ精工株式会社

ブランド:
本社:新潟県
売上高:42億円(2024年3月期実績)
従業員数:218名
HP:https://www.yukiwa.co.jp/

聖和精機株式会社

本社:鳥取県
売上高:9億円
従業員数:89名
HP:https://www.showatool.com/

カトウ工機株式会社

タッパーの専門メーカー
本社:神奈川県
従業員数:50名
HP:https://kato-koki.com/

共立精機株式会社

本社:栃木県
売上高:13億円(2023年3月期)
従業員数:102名
HP:https://www.kyoritsu-seiki.co.jp/ja/

マンヨーツール株式会社

ブランド:
本社:京都府
従業員数:27名
HP:https://manyo-tools.net/

株式会社ビーシーテック

本社:大阪府
売上高:2億
従業員数:15名
HP:https://www.bctech-tooling.com/

株式会社田倉工具製作所

本社:大阪府
HP:https://takura-tool.co.jp/