自動盤とは

自動盤とは

自動盤(Automatic Lathe、自動旋盤)とは、材料をセットすると自動で連続的に加工を行う旋盤の一種で、主に大量生産向けに使われる工作機械。特に小型の円筒形部品の加工に適している。

自動盤とNC旋盤の違い

自動盤とNC旋盤はどちらもNC(数値制御)を用いて旋盤加工を行う点では共通している。
一番の違いは材料の供給方法。NC旋盤では、ワークごとにチャックで掴み直して加工する必要があるが、自動盤は長尺の棒材から連続して部品を削り出し、自動で切り離す「バー材加工」が可能。
小型部品の大量生産には自動盤が向いており、中~大型部品の多品種生産にはNC旋盤が向いている。

自動盤メーカー

シチズンマシナリー株式会社


精密自動旋盤の世界的リーディングメーカー。特にスイス型NC自動旋盤Cincomシリーズは世界シェアトップ級。
本社:長野県
親会社:シチズン時計株式会社
HP:https://cmj.citizen.co.jp/

スター精密株式会社【7718】

スイス型CNC自動旋盤のメーカー。売上の約9割が海外。
本社:静岡県
HP:http://www.star-m.jp/

株式会社ツガミ【6101】

スイス型CNC自動旋盤、マシニングセンタ、研削盤など。
本社:東京都
HP:https://www.tsugami.co.jp/

参考リンク

自動盤とNC旋盤の違いとは? ~それぞれのメリット・デメリットも解説~【量産自動盤加工.com】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です