CAD/CAM/CAEとは
「CAD(キャド)」とは、Computer Aided Designの略で、コンピュータ支援による設計という意味。用途:設計や製図とそのデータ作成・出力。
「CAM(キャム)」とは、Computer Aided Manufacturingの略で、コンピュータ支援による製造という意味。用途:工作機械などに用いるプログラムの作成。
「CAE(シーエーイー)」とは、Computer Aided Engineeringの略で、コンピュータ支援によるエンジニアリングという意味。用途:シミュレーションや解析で検証。
CAMメーカー(CAMソフト)
Autodesk Fusion
旧称「Fusion 360」。
3D CAD・CAM・CAE・PCB設計が統合されたクラウドベースの製造支援ソフトウェア。
設計から加工、解析、図面作成までを一つの環境で行える
開発元:Autodesk(アメリカ)
価格帯:年間約10万円
HP:https://www.autodesk.com/jp/products/fusion-360/overview
Autodesk Fusion with FeatureCAM
設計からCNC加工までのワークフローを自動化する高度な統合CAMソリューション。
開発元:Autodesk(アメリカ)
価格帯:年間約100万円
Mastercam
Mastercam(マスターキャム)は、CADとCAMの機能を統合した世界的に高いシェアを誇る製造支援ソフトウェアで、特にCNC加工プログラムの作成に強み。
開発元:CNC Software(アメリカ)
価格帯:100万円〜400万円
HP:https://www.mastercam.com/
販売代理店
・ゼネテック株式会社
・ジェービーエムエンジニアリング株式会社
・株式会社マクロス
hyperMILL
開発元:OPEN MIND Technologies AG(ドイツ)
日本法人:オープン・マインド・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
価格帯:180万円~
HP:https://www.openmind-tech.com/jp/
販売代理店
・アルビテクノロジー株式会社
・株式会社Aiソリューションズ
CAMWorks(SolidWorks CAM)
SolidWorks CAMとCAMWorksは、どちらもSOLIDWORKSに統合されたCAMソフトウェアですが、機能やライセンス体系に違いがある
開発元:HCL Technologies(Dassault Systèmes)
価格帯:約100万~800万円
HP:https://www.solidworks.com/ja
販売代理店
株式会社大塚商会
株式会社テクノソリューションズ
WORKNC
WORKNCは、Hexagon社が提供する金型加工に特化した高性能CAMソフトウェアで、2軸から同時5軸までのCNCプログラミングに対応しています。特に自動化・干渉回避・高精度ツールパス生成に優れており、金型・ツーリング業界で広く採用されている。
開発元:Hexagon
価格帯:約400万~600万円
HP:https://hexagon.com/ja
販売代理店
・株式会社データ・デザイン
BobCAD-CAM
永久ライセンス、低価格で導入可能
開発元:BobCAD-CAM(アメリカ)
価格帯:約20万~150万円
HP:https://bobcadcam.jp/
販売代理店
・株式会社システムクリエイト
OneCNC
OneCNCは、CADとCAMを統合したオールインワン型の低価格CAD/CAMソフトウェアで、2軸から同時5軸加工、旋盤、ワイヤー放電、プロファイル加工まで幅広く対応しています。
開発元:OneCNC社(豪)
価格帯:約40万~100万円
HP:https://onecnc.co.jp/
販売代理店
・株式会社Aiソリューションズ
CAM-Tool
CAM-TOOLは、株式会社C&Gシステムズが開発・販売する金型加工に特化したハイエンドCAD/CAMソフトウェアです。特に高硬度鋼の高速直彫り加工や高精度な曲面仕上げに強みを持ち、国内外の金型メーカーで広く採用されています。
開発元:株式会社C&Gシステムズ
価格帯:約150~400万円
HP:https://www.cgsys.co.jp/jp/cam-tool/
参考リンク
・3分でおさらい。「CAD」と「CAM」、そして「CAE」とは【キーエンス】
・どのCADを使っている?3D推進の状況は?ちょっと気になる隣のCAD事情